3歳0歳を連れた家族島根旅行で、石見銀山に行ってきました!
レンタサイクルで石見銀山がある大森の町をまわれるのだけど、子ども用の自転車のことなど、知りたい情報がネットでなかなか見つからなかったので、同じように探している方のお役に立てればとレンタサイクルの情報を多めに記録しようと思います!
石見銀山
石見銀山は、2007年に世界遺産に登録されたアジアで初めての鉱山遺跡。
昔銀を採掘していた坑道跡や、昔ながらの町並みが残されています。
「石見銀山遺跡とその文化的景観」は、529ha(ディズニーランド約11個分らしい!!)もの広さ。
石見銀山は、1527年に吸収博多の豪商、神屋寿禎(かみやじゅてい)によって発見されました。
16〜17世紀の約100年の間に、大量に銀が発掘されたそうです。
17世紀前半の産出量は年間約38トン!
世界の産出銀の約3分の1を占めていたそうです。
石見銀山が佐摩村にあったことから「ソーマ(Soma)銀」と呼ばれていました。
※参考:島根県HP
1923年の休山まで約400年館にわたって発掘されました。
レンタサイクルで町めぐり
なんといっても広い石見銀山!
メインの龍源寺間歩まで往復で大人の足で2時間はかかるそうで、3歳0歳連れの私たちには厳しそう…(そこを歩くよりも他のいろんなところも見たい!)ということで、レンタサイクルを利用することにしました!
利用したのは、レンタサイクル河村さん。
※もうひとつあったみたいなのだけど、統合されて今はここひとつのよう。
バス停「大森代官所跡」の近くにあります。
▼ガソリンスタンドの跡地なのかな。
ここのレンタサイクルを利用される方には無料駐車場が4台ほどありますが、早いもの順らしい。
私たちは、歩いてすぐの、大森代官所広場の駐車場(無料)に停めました。
ここも早いもの順だけど、レンタサイクル河村さんの駐車場よりは数が多い(&閑散期だった)から停められました。
(他にも石見銀山公園駐車場、石見銀山駐車場(世界遺産センター)があり。)
レンタサイクルは
電動自転車 2時間700円
普通自転車 3時間500円
で、
子ども用のイスはプラス200円でつけられます。
行きは特にのぼり坂が多くて大変らしく、電動自転車✕2台とチャイルドシートで1,600円をお支払い。
(夫はこれいいビジネスやなぁと感心してた。笑)
▼チャイルドシートはこんな感じ
店員さんが電動ドライバーを使ってさささ〜っとつけてくれました!
ヘルメット(無料)も貸してもらえました!助かる!
0歳息子は私がエルゴでおんぶしました。
息子はおんぶチャリ初めてだったからドキドキしたけど、泣かないでいてくれて(むしろ楽しんで笑ってた)、意外といけた!
雨上がりの落ち葉道、すべりやすいので、安全運転で、いざ出発です!
●料金:電動自転車2時間700円、普通自転車3時間500円、チャイルドシート+200円
●時間:9:00〜17:00
●TEL:0854-89-0633(代官所前)
龍源寺間歩
電動自転車で寄り道しなければ、約30分ほどでメインの龍源寺間歩につきます。
ここの自転車置場に自転車を置いて、歩きます。
11月。紅葉がとてもきれいでした!!
自転車置場から約10分ほど歩くと龍源寺間歩に到着!
料金はおとな410円、小・中学生は210円。
WAONカードを使うと、それぞれ310円、150円になるのでWAONを使いました!
●住所:島根県大田市大森町ニ183
●営業時間:9:00から17:00まで(12月から2月は16:00まで)
※最終入場は10分前まで
●定休日:1月1日
●TEL:0854‐89‐0117
●料金:大人410円(WAON310円)、小中学生210円(WAON150円)
●駐車場:なし
▼いざ入ります!
間歩(まぶ)とは、銀行席を採掘するための坑道のこと。
石見銀山には大小600ほどの間歩があるそうです。
※観光用に157mのところから新しい坑道(栃畑谷新坑)が設けられました。
江戸時代前記、大久保間歩(870m)に次ぐ大坑道で、昭和18年まで稼働していたそうです。
中は暗いので怖かった!(私が)
▼排水坑
間歩の壁面には当時のノミの跡がそのまま残っているそうです。
▼暗くてぶれぶれ〜〜
ひおい坑とは、岩石の隙間に板のように固まっている鉱物の層(鉱脈)を追って掘り進んだ小さな坑道のことだそう。
竪坑とは、垂直に掘られた坑道のことで、龍源寺間歩に溜まった水を約100m下の永久坑道へ排水したと言われています。
▼暗闇が怖くて展示もそこそこ、さささ〜っと出てきました。
(わざわざ何しに行ったん…笑)
出口付近の右壁には「石見銀山絵巻二巻」が展示されています。
▼外にも間歩の跡が。
かおり本舗 中村屋
龍源寺間歩から出て自転車置場に戻ろうとしたら、香り袋屋さんを発見。
あとで調べたら、銀を掘っていた当時、地下坑道に空気を送る際に、酸素の体内吸収率を上げるために香りも送っていたそうです。
銀山周辺に自生する香木「クロモジ」と、輸入ハーブが袋に一緒に入っている香り袋、ひとつ1,000円とかで売っていて、これまた夫が「いいビジネスやな〜」と感心していた(笑)
香木師、という資格はそもそもないので、名乗った者勝ちだよねと(笑)
●営業時間:9:00〜17:00
●定休日:不定期
●駐車場:なし
●電話番号:0854-89-0988
佐毘売山(さひめやま)神社
佐毘売(さひめ)山とは、「三瓶山」の古名。
726年に朝廷の命令で、「三瓶山」に改名させられました。
三瓶山は、古代出雲や物部氏に関係が深い山。
佐毘売山(さひめやま)神社の別名は山神社。
16世紀中頃に創建された鉱山の守り神で、精錬の神「金山彦命」を祀っていて、鉱夫や里人からは「山神(さんじん)さん」と呼ばれていたそうです。
神社としては珍しく、社殿が西北風(あなじ)が吹いてくる北西に向かって鎮座しています。
ちなみに、益田市にある同名の佐毘売山神社も北西向きらしい。
cafe住留(じゅーる)
少し遅めのランチは、cafe住留(じゅーる)さんへ。
築100年の古民家をリフォームして作られたお店。
食べログで3.45ほどあったので楽しみにしてたのです!
https://tabelog.com/shimane/A3203/A320302/32000324/
▼落ち着いた素敵な雰囲気
▼メニューもかわいい
マスキングテープに書いてあって、メニュー変わっても便利だなぁなんて思ったりして。
▼ハンバーグハヤシプレート(1,200円)と、カツハヤシプレート(1,200円)を頼みました。
美味しかったー!
娘もバクバク食べてました!
もっと食べたかったーー(笑)
雰囲気もよくて満足!
●住所:〒694-0305 島根県大田市大森町ハ206
●電話番号:0854-89-0866
●営業時間:10:00〜日暮れ時
●定休日:不定休
●駐車場:専用駐車場あり
3歳0歳連れての石見銀山めぐり、
松江から距離もあるし、
(0歳息子はおんぶでの初の)自転車移動だし
どうなることかと思ったけど、
無事にまわれてよかったです♪
これからお子さん連れてレンタサイクルで町めぐりされる方の参考になりますように(^^)
Comments