北京レストラン: 日本料理 [中国]セブンイレブン企画!一風堂カップラーメンby日清 を食べてみた!味は?日本との違いは? 夫婦ふたりとも大好きな一風堂。北京では嘉里中心にある一風堂によく出没しています。日本と同様、北京のセブンイレブンでも一風堂のカップラーメンが売っている!と夫に教えてもらって、セブンイレブンで買ってきました♡何店舗かまわってようやく見つけまし... 2018.11.27 北京レストラン: 日本料理中国での買い物
中国便利ツール [北京]小米(シャオミ)の修理センター@国貿でイヤフォンの修理依頼をしたら新品と交換してもらえた話 「電化製品はやっぱ日本よね〜」と思っていた我が家。小米製品を試しに買ってみてから、その使いやすさとシンプルな見た目にに感動し、すっかり小米ファンになりました。▼今まで買った小米製品の一部最近、夫が持っていた小米のブルートゥースイヤフォン▼夫... 2018.08.30 中国便利ツール中国での買い物
中国での買い物 小米(シャオミ)の圧力炊飯器、米家压力IH电饭煲を買ってみた!アプリでピッで外出先でも炊飯開始!IoTな生活♪ 小米(シャオミ)の炊飯器を買ってみました!シャオミはスマホアプリで全家電をつなげられてIoTを実感できるのでお気に入り。炊飯器も外出先でアプリでピッと押すだけで炊飯開始、炊飯予約ができちゃいます。さらにお米の種類、硬め、柔らかめなどの炊き加減の選択もアプリでできます。炊きあがりも日本製の炊飯器と変わらないおいしさ!この値段でスマホ連動していて美味しいって最高。 2018.05.10 中国での買い物
空港 市内で買いそびれちゃった!北京空港第3ターミナルで買える北京土産は?北京で有名なブランド 御食园、稻香村、全聚德 なかなか困る日本への北京土産。市内で買いそびれちゃったーという時は北京空港で買えます。今日は、北京空港(第3ターミナル)で買える、北京の有名なブランドを3つご紹介。入国審査・荷物検査をして中に入ってしまったら食べ物が買えるお土産屋さんはあり... 2018.03.01 空港北京生活中国での買い物
北京生活 [中国]京东で買った商品を交換してもらう。中通で送ってみた 去年の双11で買ったデスクトップスクリーンとmacbook air/Surfaceを繋ぐケーブル。突然反応しなくなったのでダメ元で、商家(お店)に連絡してみました。京东のチャットで連絡購入履歴から店舗ページへまずは自分の購入履歴から対象の商... 2018.01.17 北京生活中国便利ツール中国での買い物
上海 [上海]Feiyueでスニーカーを衝動買い!上海発 飞跃ってどんなブランド?安くて可愛いから自分の上海土産にぴったり 以前、上海に住んでいる友達に教えてもらったシューズメーカーFeiyue飞跃。今回一緒に上海でお散歩していた時、彼女が新しいFeiyueを買うというので一緒にお店に入りました。なんか…以前見た時よりもおしゃれなデザインの靴が増えてる…気がする... 2018.01.14 上海中国での買い物
北京生活 [中国]中国でも安く手に入る材料だけで美味しいお漬物を作る! 最近我が家ではまっているのがお漬物を漬けること!中国で安く手に入る材料だけで超簡単に作れるので、おすすめです!▼我が家がよくやっているきゅうりのお漬物これがね、食べだしたら止まらんのですわ…。きゅうりのお漬物 材料材料はこれだけ!きゅうりの... 2017.12.12 北京生活中国での買い物
北京生活 [中国]体にいい果物 桂圆!日本語では龍眼。龍眼、桂圆と呼ばれるようになったわけは? 寒くなってきて、スーパーや八百屋さんでよく見るようになった果物、桂圆。みずみずしくて美味しいので時々買っています。近くの果物屋さんでは、500g 150円くらいで買えます。今日は桂圆について調べてみました!桂圆中国語の読み方は guì yu... 2017.12.07 北京生活中国での買い物
北京生活 [中国] 2017年 我が家が光棍节 (双11) で買ったものリスト 今年の双11で買ったもの、記録用に書いておきます。今年は、家電をいくつか買いました!家電は主に京东で買います。発送速いし、偽物なし。(偽物発覚したら多額の罰金or退店なのでお店も必死です。)家の中がみるみる便利になっていく〜〜♪散財してしま... 2017.12.03 北京生活中国での買い物
中国語 [中国]生理の時は红糖水を飲むといいって本当?生理にまつわる中国語まとめ 以前、中国人のクラスメートに、「あー今日 生理でお腹しんどーい」と愚痴っていたら、「ちゃんと红糖飲んどきなよー!」と言われた。ほんたん?なんじゃそれ?という顔をしていると「中国では女子みんな生理の時飲んでるよ!」と教えてくれて翌日わざわざ持... 2017.11.22 中国語中国での買い物