北京生活 [北京]私おすすめの北京の語学学校〜地球村(Global Village)。大学よりコスパが良い!授業料はいくら?メリットデメリットまとめ ブログを読んでくださった方から私が通っていた語学学校についてのご質問をいただきました!そういえば語学学校についてのブログ記事書いてないじゃん!と気づいたので、ここで記事にしたいと思います!(Yさんご質問ありがとうございました!)私おすすめの... 2019.06.05 北京生活中国語
中国語 [中国語] [動詞]了+算了の意味、動詞の使い方、了がつくつかない問題 中国語の授業で、「算了」という表現を習いました。これは、決意+アドバイスの意味で、しちゃえ!という意味になりす。例えばA:他说让我死了算了!B:别生气,他这是有口无心的气话,别当真。日本語に訳すと、A:彼、私に「死んじゃえ」って言ったのよ?... 2018.10.03 中国語
中国語 [中国語]日本人が間違いやすい中国語「太…的〇〇」「 真…的〇〇」強調→的→名詞の文法 中国語の先生と話していて、「她是一个太漂亮的女生。」と言ったら、その文法間違ってるよ~と言われて直してもらいました。けっこう初歩的なミスで、恥ずかしくなってしまった…!日本人に多い間違いらしい。忘れないように記録しておきます。太的、 真的は... 2018.08.08 中国語
中国語 [中国語] 「ずっと〜している」の文法 [動]个没完、[動]+起+[目的語]+来+没完没了 こんにちは!今日は「ずっと~している」の表現で、个没完、起来没完没了という表現についてです。「没完没了」という表現は中国ドラマでもよく出てくるので知っていたのだけれど、先日中国語の先生に動詞がくっつく時のルールを教わって、なにそれ知らなーい... 2018.07.24 中国語
HSK6級 [中国語]【而】〜然而、进而、从而、反而、而且の違い【HSK6級】 こんにちは!今日はHSK6級の間違い探しや穴埋め問題に出てくる「而」のつく接続詞について。日本語にはないので覚えないといけない、そして似ていて紛らわしいので復習です♪然而=但是「しかし」逆接の接続詞。例)我帮助了他,然而他并不感谢我。(彼を... 2018.07.16 HSK6級
HSK6級 [中国語]【有】つながり〜有、具有、拥有、占有の使い分けは?【HSK6級】目的語によって使う動詞が違います。 今日はHSK6級の文法選択問題によく出てくる有がつく動詞について!有、具有、拥有、占有の違い、わかりますか??目的語によってうまく使い分けましょう。有、具有、拥有、占有の使い分け有具体的なものを所有している場合に使います。有房子,有汽车など... 2018.06.13 HSK6級中国語
中国ドラマ [中国ドラマ]《北京女子図鑑》6〜10話(2010〜2012年)のワタシ的!名言集 《北京女子図鑑》を見ています。6〜10話を見ました。1〜5話に比べると共感ポイントはだんだん少なくなってきたけれど(私こんな派手な恋愛してきてなーい!)、それでもなかなかいいセリフがたくさんありました。その中でも個人的に響いた(、またはぐさ... 2018.04.29 中国ドラマ中国語
中国旅行 [中国語]中国ホテルに宿泊する際の注意点とホテルに関する中国語まとめ。デポジットが必要!チェックイン時間の注意 今日はホテルで使う中国語と、中国ホテルでの注意点をまとめたいと思います。日本人が泊まるようなホテルのフロントはだいたい英語が話せるスタッフがいるところが多いですが、万が一通じなかったり、中国語でやりとりしてみたい!という時はぜひ使ってみてく... 2018.04.27 中国旅行中国語
中国語 [中国語]「就要〜了」と「快要〜了」「快〜了」の違いは? 「もうすぐ〜する」という意味の、「就要〜了」と「快要〜了」「快〜了」。似ているようで、実はちゃんとルールがあって、ごっちゃにすると文法的に間違いになってしまいます。何が違うか、わかりますか?「就要〜了」具体的に「いつ」する、という時間の表現... 2018.04.09 中国語
HSK6級 [中国語]【续】つながり〜连续、延续、持续、陆续、继续の違いは?【HSK6級】 こんにちは!今日はHSK6級の文法選択問題や間違い探し問題で出てくる、「续」のつく動詞と副詞について。连续、延续、持续、陆续、继续の違い、言えますか?连续、延续、持续、陆续、继续の違い连续(副词)liánxù。日本語の連続して、と同じ意味で... 2018.04.08 HSK6級中国語