9月の北京から日本への一時帰国はソウルの金浦空港経由でした。
金浦空港のトランスファーの待ち時間に、エアラインラウンジのKALラウンジに行ってきました♪
今日はKALラウンジの潜入レポートです!
金浦空港KALラウンジの場所

※画像引用:Korean Air HP
金浦空港のKALラウンジの場所は、34番ゲート横のエレベーターで4階に上がったところ。
もともとはこのKALラウンジ、ゲート外にあったそうなのだけど(不便すぎる…!)2018年6月25日にゲート内に移設オープンしたそう。
なので保安検査・出国審査通過後に、安心してゲート近くで休憩できます。

↑星のオブジェの裏にあるエレベーター、またはその奥にある階段が使えます。

サインが見えてきました。
お隣にはAisiana Loungeがある

同じ4階にはAisiana Loungeがあります。
Aisiana Loungeはスターアライアンスのゴールドメンバーまたはスターアライアンス系列のファーストクラス・ビジネスクラス利用者が使えます。
AIR CHINAやANA、ASIANA AIRLINESなどはこちらのラウンジを利用します。
Asiana Loungeの奥がKALラウンジです。

KALラウンジ利用レポート

KALラウンジの営業時間は6:30~19:50。
AIR CHINA、CHINA AIRLINES、中国東方航空、中国南方航空、JAL、上海航空公司の上級会員、またはビジネスクラス・ファーストクラスの乗客が使えます。
我が家はデルタのアメックスカードのおかげでSkyteamの上級会員なので入れました。
https://bluebird-story.com/delta-amex/

▼まず入口入ると複数言語の新聞が…!

日本語の新聞は日経新聞とスポニチがありました。
すごーい!
KALラウンジの内部は白を基調とした有機的な曲線が特徴的な優しいデザイン▼


そこまで広くはなく、席数は95席と少し少なめ。
隣の人との距離は比較的近いです。
▼窓際のカウンターからは3階がよく見えます。

金浦空港KALラウンジのドリンク

お酒コーナー。
赤ワイン・白ワイン、ウィスキーもありました。
▼ビールサーバー。左は韓国のビールブランドOB맥주(OB麥酒)、右はバドワイザー!

さすが韓国!
そしてグラスが冷蔵庫に入っています。
▼ジュースはりんご、オレンジ、トマトの三種類。

▼コーヒーマシーン

WMFというブランドは、タイプが違うけれど成田空港のサクララウンジにもありました。

KALラウンジの軽食

サンドイッチ、パンなど。
▼そして!さすが韓国!の辛ラーメンのカップ麺!!!


▼お料理系は3種類ほどありました。

どれもびっくりするくらい美味しかった!
(比較対象が中国のラウンジ、というのもあるけれど…笑)
特にチキン!日本人の口に合うと思う。
これから飛行機で機内食が出るのに、がっつりおかわりしちゃいました。
まとめ
ちょっぴり狭いけれど、お料理が美味しいのはポイントが高い!
同じく金浦空港国際ターミナルにPriority Pass所有者が使えるスカイハブラウンジがありますが、スカイハブラウンジの方がホットミールの種類が多いです。広さは同じくらい。

Skyteam、JALの上級会員で、かつPriority Passを持っている場合は、スカイハブラウンジの方がおすすめです。
ソウル旅行の際はぜひどうぞ。
KALラウンジ情報
●場所:国際線ターミナル4階 34番搭乗口付近
※保安検査・出国審査通過後
●営業時間:6:30~19:50
●利用資格:AIR CHINA、CHINA AIRLINES、中国東方航空、中国南方航空、JAL、上海航空公司の上級会員、またはビジネスクラス・ファーストクラスの乗客
関連記事
我が家はデルタのAmexゴールドカードを使って、ゴールド会員になって、Skyteam系列のラウンジを使っています。



Comments