Sponsored Link
講演会

[中国] 小米Xiaomi(シャオミ)の強さとは?小米Co-Founder 林斌さんの講演から読み解く

去年の3月に、小米のCo-Founderの林斌 lín bīn さんの講演を聞く機会があって、そこから小米ファンです。(影響受けやすい単純な私…。)※画像引用:百度百科よりここからは講演で聞いたお話を参考にまとめています。小米小米が扱ってい...
上海のホテル

[上海]初めての出張に旅行に!日本語OK!コスパが高い上海のおすすめホテル3選!【2019年最新】

上海は、北京に比べると英語も通じるし、日本語通じるところも多いしで、出張でも旅行でも過ごしやすいです。とはいっても初めて中国に出張に来る方や旅行に来る方はやっぱり不安ですよね。そこで、中国語が喋れなくても大丈夫な、日本語OKのおすすめホテル...
便利アプリ

[中国]2017年9月末から 中国の電話番号SIMでも【LINE】が使えるようになった!

以前、中国の電話番号のSIMカードが入ったスマホでは、LINEが強制的に使えなくなる、だからLINEにログインした状態で 日本のSIMカードが入ったスマホを持ってきて、VPN繋いで中国で使っている、という記事を書きましたが今年2017年の9...
Sponsored Link
北京のホテル

[北京]【まとめ】初めての出張に旅行に!コスパが良い、北京のおすすめホテル3選!【2019年最新】

中国国内の出張がめちゃくちゃ多い、そして日本からの出張者のアテンドも多い夫は、中国のホテルマニアになってきています。めっちゃ詳しい…。そこで、今日は北京の、日本人に人気の、コスパが高いおすすめホテルをまとめてみます♪北京に出張、観光でいらっ...
中国ドラマ

[中国ドラマ]《后宫・甄嬛传》『 宮廷の諍い女』清・雍正帝時代の女の戦いが面白い!あらすじと見た感想

今年になって、中国の時代劇にはまっている私。今まで中国語のヒヤリング練習にと現代ドラマばかり見てきて、時代劇はスルーしてきたのだけど、今になって、過去話題になった時代劇を遡って見ています。今まで見たのは琅琊榜(2015)、武媚娘传奇(201...
北京生活

[中国]冬になったら食べたい、自然のサプリ 冬棗dōng zǎo(ナツメ)♪ 抜群の効能と注意点は?

北京、寒くなってきましたね。家の近くの果物屋さんで冬の果物を買って楽しんでいます。最近よく買っているのが冬枣 dōng zǎo。日本語だと棗(ナツメ)です。冬枣とは?10月から11月にかけて山西、河北、山东エリアでできる果物。北の地域ではも...
外卖 (デリバリー)

[北京]ショッピングモールでよく見る小恒水饺でデリバリーしてみた!朝ごはんに水餃子

ある週末の朝。朝ご飯何食べる〜?と話していて。いつも通り自主性弱め&朝弱めの私がぼーっとしていると夫が「餃子食べよう!」と。外卖頼んでくれました!中国の餃子は水餃子がメイン。日本の焼き餃子は日本の中華料理屋さんが発明したのでは?と思うくらい...
中国ドラマ

[北京]本屋さん+カフェ=言几又@三里屯 注文すると本を1冊借りられる♡

三里屯の通盈中心前を通って目に入ったお店、本屋さん+カフェの言几又。最近あちこちに出店して話題になっているけど、入ったことがなかったので入ってみました!言几又言几又は成都に本社がある会社。10年前にできた小さな本屋さんが言几又の前身。本屋さ...
北京ダック・北京料理

[北京]首都体育館近くで美味しい北京料理を!小吊梨汤@白石桥

北京のあちこちで見る、そしていつもかなり並ぶのでなかなか行けずにいた、小吊梨汤に行ってきました。小吊梨汤 白石桥店今回お邪魔したのは、首都体育館でフィギュアスケートを見た日だったので、一番近い白石桥店。この白石桥店が、とってもわかりづらい場...
北京生活

[北京]北京出張&北京観光で疲れたら!マッサージ 松霖 足裏+全身130分で3,000円以内!マッサージで使う中国語単語集

夫は昔から肩こり・腰痛持ちな人。私は肩がこる、ってどういう状況?痛いの?ってくらい自覚症状がないのだけど、美容院やマッサージ屋さんに行くと、「すごく凝ってますね〜頭痛ひどいですか?」と聞かれます。確かに偏頭痛持ちではある。2013年北京に来...
Sponsored Link