Sponsored Link
育児

『頭のいい子に育てる 3歳までに絶対やるべき幼児教育』4人の子を東大理Ⅲに入れた佐藤ママのおすすめ絵本・童謡グッズ・教育グッズ

こんにちは! 3男1女の4人のお子さんを東大理Ⅲに入れた、佐藤ママこと佐藤亮子さんの著書『頭のいい子に育てる 3歳までに絶対やるべき幼児教育』を読みました! 本の中に科学的根拠がほとんどなかったのが私的には物足りないポイントでしたが、お子さ...
育児

『非認知能力の育て方』(byボーク重子)非認知能力とは?家庭で非認知能力を育てる方法?注意点など【要点まとめ】

こんにちは! ボーク重子さんの、『「非認知能力」の育て方』という本を読みました。 娘さんが、「全米最優秀女子高生」コンテストで優勝したことで注目を浴びたお母さん。 ご自身は今ライフコーチとしても活躍されてるそうです。 30歳でイギリスに留学...
育児

『子どもをのばすアドラーの言葉』叱らない、褒めない!子どもとは対等な関係を!子どもには自分の居場所があると思ってもらえるように貢献感を。

こんにちは! 『子どもをのばすアドラーの言葉』を読みました。 アドラーについては、数年前本を読んで、「課題を分ける」という考え方に出会ってから人生がかなり楽になったなぁと感じていたので、子育てのアドバイスももらえたら!という気持ちで読んでみ...
Sponsored Link
育児

【おすすめ育児本】『子供の潜在能力を101%引き出すモンテッソーリ教育』モンテッソーリ教育とは?家庭でモンテッソーリを行う方法など【要約】

こんにちは! 佐々木信一郎さんの、『子供の潜在能力を101%引き出すモンテッソーリ教育』を読みました。 勉強になることがたくさんあったので、後に振り返って思い出したい時のために、簡単に要約しておこうと思います。 モンテッソーリ教育 モンテッ...
育児

『脳に任せるかしこい子育て』寝起きが悪い、落ち着きがない、不可解な行動をする…すべては脳に原因がある!怒らないで!

こんにちは! 『脳に任せるかしこい子育て』を読みました。 著者のお二人はリハビリテーション専門のご夫婦。 子育てで出てくる悩み、困りごとって、世間でよく言われているように子どもの生まれつきの性格が問題なのではなく、脳の影響を受けているよ、と...
育児

『成功する家庭教育 最強の教科書 世界基準の子供を育てる』(廣津留真理)リビングで親が一緒に勉強する!暗記が大事!英単語を1歳から覚えさせる!?

こんにちは! 廣津留真理さんの、『成功する家庭教育 最強の教科書 世界基準の子供を育てる』を読みました。 廣津留さんは、大分県で、お子さんを高校まで公立に通わせて、その後ハーバード大学に入学させたスーパーママさんです。 その後、その教育ノウ...
育児

『「学力」の経済学』by中室牧子 ご褒美で釣るのはだめ?ゲームは悪影響?教育に投資するのはいつがベスト?【要約】

中室牧子さんの、『「学力」の経済学』を読みました。 一般的にこう言われてるけど、本当?と、科学的根拠、エビデンスがない状態で形成された日本の教育に疑問符を投げかけています。 これわかるー!と思ったのは、教育に関しては、子育てを経験した人は根...
育児

おすすめ育児本!『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』(小川大介)認める、見守る、待つ、期待することが大事!

こんにちは! 小川大介さんの、『頭のいい娘の親がやっている「見守る」子育て』を読みました。 今までいろんな育児書を読んできて、自分の中でこうしていこう(こうしていきたいな)と思っていた内容が書かれていて、背中を押してもらった気分になれました...
育児

『子育て百科』(佐々木正美)子どもに言うことを聞いてほしかったら親が子の言うことを聞いてあげる、過保護は悪くない、子どもは早めに手がかかる方が良い、など

こんにちは! 佐々木正美さんの、『子育て百科 入園・入学前に親がしておきたいこと』を読みました! 世間でよく聞く、甘やかしちゃだめ、簡単に抱っこしたら抱き癖がつく、過保護はだめ、手のかかる子はいい子じゃない…などの声。 実は間違っている、と...
育児

『始まりは愛着から 人を信じ、自分を信じる子どもに』佐々木正美氏 根拠のない自信をつけさせる!泣いたらできるだけ対応してあげること。

こんにちは! 児童精神科医、佐々木正美氏の著書、『始まりは愛着から 人を信じ、自分を信じる子どもに』を読みました。 「暮しの手帖」に連載された「母子の手帖」の原稿を編集しなおしたものらしく、軽くさらっと読めました。 雑誌の連載だからかもしれ...
Sponsored Link