PR

[中国]2018年の中国の祝日一覧、振替出勤日発表!中国の祝日の特徴

2017-2018 北京生活

2018年の、中国の祝日が11月30日に発表されました!

 

毎年、発表されるのおっそい!

やっぱり前もって時間にコミットするのが苦手な人種…。

 

そして3連休あってもその前後の土日のどこかで振替出勤しなきゃいけないとか…

それって結局普通の週休2日じゃん…

それならいつも通り土日休みの方が生活リズム崩れなくていいのに…

という中国あるある。

 

日本は祝日多くてうらやましいーー!

 

相変わらず不思議なシステムですが、

できるだけ早めに計画を立てて、できるだけ安く遊びたいと思います(^^)笑

Sponsored Link

祝日一覧

祝日長期休暇期間イレギュラー
元旦12/30~1/13日間1/1(月)休み
春节2/15~2/217日間2/11(日)、2/24(土)振替出勤
清明节4/5~4/73日間4/8(日)振替出勤
劳动节4/29~5/13日間4/28(土)振替出勤
端午节6/16~6/183日間6/18(月)休み
中秋节9/22~9/243日間9/24(月)休み
国庆节10/1~10/77日間9/29(土)、9/30(日)振替出勤
Sponsored Link

カレンダーとそれぞれの祝日の特徴

中国政府が発表したカレンダー、お給料の特別手当と、

中国のそれぞれの祝日について。

以下の画像は、政府网より引用 

1月:元旦

1月

元旦

中国では春節の方が新年という意味あいが強いため、あまり元旦は新年感がありません。

お休みも1月1日だけ。

日本と違って、元旦を過ぎてもクリスマスツリーがずっと飾ってあったりします。

2月:春节

2月

春節

春節は中国人にとって とっても大切なお休み。

除夕(日本でいう大晦日)に家族で過ごすのが一般的。

除夕から春節にかけて年を越すことを中国語で过年 guò nián といいます。

 

春節前には、家族と年越し(过年)するために故郷に帰る中国人さんたちで、民族大移動が起きます。

この、春节中の民族大移動のことを春运 chūn yùn と呼びます。

2017年の春运は延べ30億人が移動したとか…!!

理論上ほぼ国民全員が往復して移動している計算に。

故郷行の電車のチケットは、瞬殺で売り切れるため、

発売日には双11以上に発売時間を待ち発売と同時に一斉に購入!

チケットがとれない人も多数出ます。

▼以前、アプリで電車のチケットをとる方法について書きました。

[中国国内旅行]長距離列車/新幹線[高铁]のチケットがとれるアプリは?12306、智行、同程、携程でチベット行きの電車を予約してみた
8月、夫と2週間かけて兰州(蘭州)、西宁(西寧)、西藏(チベット)、成都を旅してきました! チベットのラサは標高が3,600mほどあって、高山病になる恐れがあったので、高铁gāo tiĕ(高速铁道)に乗ってゆっくり行きました。 ラサ行きのチ...

 

中国人さんたちは春节に饺子 jiǎo zi(餃子)を食べます。

「饺」 jiǎo が「交わる」の「交」 jiāo と音が似ているのと、

「子」が中国の昔の時間の表し方「子时」(23‐1時)、つまり年越しをする時間と同じ漢字なことから、

家族全員で一緒に年を越す時に食べるもの、となったわけです。

 

春节の年越し時、爆竹を鳴らします。

最近は空気汚染が悪化したり火事が多発したりすることから、

政府が、爆竹ができる日にち、時間を制限するようになりました。

数年前は本当に戦争が起きたんじゃないかと思うくらい

昼夜構わずバンバンドンドン鳴っていました…。

▼2009年春節にはCCTVが打ち上げた花火がCCTV社屋を燃やしました…

【ロシアワールドカップ2018も】中国のテレビがアプリでリアルタイムで見られる!外出先でもスポーツ観戦!
みなさま中国のテレビって、見てますか? 我が家は、夫が大のスポーツファンでして、スポーツ中継をよく見ています。 中国のNHK的存在である、CCTV(中国中央电视台)には「CCTV体育」といってスポーツ番組だけをひたすら放送しているチャンネル...

 

「一年」「过年」の年nián は、実は中国の怪物の名前

その昔、春節の頃になると怪物「年」は人里におりてきて

村を荒らしまわったり人を襲ったりしていました。

この「年」が嫌いなのが爆竹の音赤い色

「年」を撃退するために春節の時に爆竹を鳴らすようになりました。

そして赤い春節飾り(春联)を家の門に貼るようになりました。

中国人さんは春節になると赤い下着を新調します。

新年早々勝負下着を買っているのではなく「新年も無事に過ごせますように」という意味があったんですね。

赤い下着

▲上海大丸デパートにて

4月:清明节

4月

清明节

日本でいうお盆。お墓参りをする日。

暖かくなってきて、草が生えてくるので、

周りの草を刈ったりしてお墓をお掃除します。

5月:劳动节

5月

劳动节

なぜか日本ではありませんが、世界的にもMay Day、Labour Dayで祝日。

労働者の日なのに、3連休の前日には振替出勤!実質週休2日。

もうちょっと労ってほし~。

6月:端午节

6月

端午节

端午の節句。

 

端午节には粽を食べます。

中国の北部は红豆(あんこ)などの甘いもの、

南部はお肉や卵の入ったしょっぱいものが主流。

 

香港や中国南部ではドラゴンボートの大会が行われます。

これは昔、民に愛されていた楚の国の政治家、屈原が川に身投げをして、

人々が彼を助けようと船を漕いで川に出たことから始まりました。

▼以前見た中国の秦の時代のドラマ《芈月传》の記事で詳細書きました。

[中国ドラマ]中国史上初の皇太后のお話《芈月传》『ミーユエ 王朝を照らす月』が面白い!兵馬俑は芈月のためだった?
2015年〜2016年にかけて中国で放送されていた時代劇。 ちょうどこの頃はドラマを見ている余裕が全くなかったのでこんなドラマがあったことすら知らなかったのだけど、今年になって日本の衛星劇場で放送(4月10日〜)されると聞いて、日本で放送す...

9月:中秋节

9月

中秋节

中秋节は日本の中秋の名月と一緒。

まんまるなお月様を、家族と一緒に見る、ということで中国では家族団らんの日。

 

お世話になった人に月饼(月餅)を送り合う習慣があります。

この月餅、立派な箱にたくさん入っているし、めっちゃカロリー高い(そして美味しいのが少ない…笑)ので、毎年処理に困ります…。

10月:国庆节

国慶節

1949年10月1日に天安門広場で中華人民共和国の建国式典が行われ、

毛沢東が中華人民共和国の成立を宣言したのを記念する祝日。

 

日本では中国人が日本に来て爆買いする期間、という認識かも。

故郷に帰る中国人さんも多いけれど、春節よりは家族団らんの意味あいは弱く、

気候もいいため、旅行に行く中国人さん多数。

 

 

そして季節は巡って

また12月頭に、翌年のお休みが発表されるという流れ。

 

 

ちょっと気が早いですが、

2018年もみなさまにとって良い一年になりますように!

 

再见!

いつも読んでくださってありがとうございます♡


■ブログランキング参加中■
にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2022年4月〜23年3月生まれの子へ
にほんブログ村
北京生活
Sponsored Link
記事をシェアする
bluebirdをフォローする
Bluebird Story

Comments